Simple Site

温灸による凍瘡部位の感覚回復と循環改善について

寒さでできる「しもやけ」(凍瘡)は、手や足の指に起こりやすく、感覚が鈍くなったり血のめぐりが悪くなったりすることがあります。

この症例では、温灸という伝統的な温かい刺激を使った治療を行い、しもやけのあった部分の血流や感覚が改善するかを調べました。
20代の女性の方が、週に1回、1日に2回ずつ、合計10回の温灸治療を受けました。治療には安全に配慮し、やけどを防ぐ工夫も行いました。

治療の前後で、皮膚の色や熱さの感じ方を記録したところ、赤や紫っぽかった皮膚の色が肌色に近づき、温かさを感じるようになったことがわかりました。
このことから、温灸はしもやけの後遺症として残る感覚の鈍さや血行不良の改善に役立つ可能性があると考えられます。
今後は、より多くの方で効果を確かめることや、熱さの感じ方を客観的に測る方法の開発が必要です。
この研究は、しもやけに悩む方の生活の質向上に貢献できることを期待しています。
当院では、今後も継続して症例を重ね、より多くの方に温灸の効果を届けられるよう努めてまいります。

 

詳しい内容(医療従事者向け報告書)はこちらから

 

しもやけ改善のためのお灸治療 【協力者募集】

~手足の指のしもやけにお悩みの方へ~お灸を使った“しもやけ”の治療効果を調べるためにご協力いただける方を募集しています
【募集内容】
 • 対象:手もしくは足の指にしもやけがある方 
 • 費用:無料(当院までの交通費は自己負担でお願いします)

【募集期間】
 • 毎年 11月1日〜3月31日 頃まで

その他、本件に関してお気軽に当院までお問い合わせください